先週末、iPhoneのインターバル撮影アプリを使って5秒おきに夕景を撮影していたのだが、シャッターが切れるたびに「カジャーッ」と結構大きな音を立てるので周囲で本を読んでいた人に申し訳なくて、せっかくの好位置から離れて撮影をしなくてはならなかった。
iPhoneに限らず、ケータイやデジカメのこのシャッター音、日本では一部不心得者のおかげで、音量設定の如何を問わず鳴るようになっているのだが、インターバル撮影や連写といったシーンでは騒々しくシャッター音が出てしまってはかえってマナー違反となりかねない。
iPhoneで本格的にカメラを使っていなかったので、これまで消音化はしていなかったが、遅ればせながら消音化アプリを探す。
残念ながらノーマルのiPhoneではソフトを使った消音化やシャッター音の音声ファイルを直接書き換えるなどはできない。iPhoneはJB化済であることが前提。
さっそくSBSettingsのアドオンで”ShutterSoundToggle”というのがあるのを知ってCydiaを検索するが見つからない。
どうも公開停止になってしまったようだ。
引き続きググってみた結果、同じくSBSettingsのアドオン”RecSoundToggle”と、iPhoneのサイレントスイッチの設定に従ってシャター音もオンオフできる”SilentPatcher”というアプリが見つかった。
検討した結果、iPhoneの世界標準仕様に合わせた”SilentPatcher”をインストール。
iPhoneの機種やOSによっては不具合があるようだが、私の環境(3GS OS:3.12)では問題なく動作した。
但し、今後iOS4へのアップグレード時に不具合があれば”RecSoundToggle”に入れ替えも検討さねばならず、備忘録として書き留めておくことに。